甘くはなかった父は子供のころ縫うほどの怪我ぐらいでは心
配などしなかった。
怪我をしたらかえって怒られたくらいだ。
こんな記憶がある。
父が昼寝をしていた時に私が怪我をして医者に行かなければ
ならなくなり起こされた父は心配するどころかひどく怒った。
ある時は、めったに遊んでくれない父と二人で山に行きうれし
くて駆け回っていたら転んで額を竹の切り株にぶつけ顔半分
血だらけになったが手当してくれるどころか知らん顔をしていた。
同じく山に登った時に転んで膝をざっくり切った。兄が背負って
くれたが父は「そんくらいでなんば甘えとるか!」と怒り歩かされた。
よく怪我をする子だと言われていたので父は情けなかったのだろう。
川で溺れて死んだ子を二人知っている。一人は目の前の深み
から引き上げられた。苦しんだであろう顔を今も憶えている。
よく一緒に遊んでいた子は赤痢で死んだ。
自らの過ちで死んだ子らの親はどこかに訴えて賠償金を要求す
ることもなかった。皆で悔み悲しみ生きていることがどういうことか
子供ながらに思い知らされた。
私も増水した球磨川という流れの速い川の岸辺で危うく流されそう
になったことがある。もちろんそんなことがあったとは両親には話さ
なかった。
どこに遊びに行こうが何も言わなかったが心配してもどうしようもな
いと諦めもあったのだと思う。
マムシもよくいた。足元が見えにくいところを歩くときには棒切れで
少し先を叩きながら進めと言われたものだ。
(マムシは他の蛇とは違い近づき過ぎたら攻撃態勢にはいりなかな
か逃げない。しかし、どういうわけか棒切れ等で頭を押さえられあっ
さり捕まりマムシ焼酎や皮を剥がされ干されて薬の原料にされた。
何の効能があるのか知らないが・・・。)
人の生き死にが目の前にあり死にたくなければ自分で考えるしかな
かったその頃は、自立できないいい大人が権利を叫び親の脛や仕組
みに噛り付いて訳の分からぬ理屈をこねて生きられる今のすばらし
い時代に比べたらひどい時代だった。
しかし、勉強できないボンクラな私に諦めと自分でなんとかするとい
う意識を叩き込むにはちょうどいい時代だったのだろう。
私はそんな父と時代と環境で子供時代を過ごした。